RCCMの求人・年収と転職時の評価

RCCM(シビルコンサルティングマネージャー)という資格は、建設コンサルタント(協会)による建設コンサルタントための資格です。
その受験資格は、大卒者で10年以上であり、10年以上の実務経験を積んできた証明書のような資格です。

建設コンサルタント業界での一般の評価は、専門にもよりますが、技術士の次に来るくらいの資格です。
ベテラン技術者という感じのイメージです。

 さて、転職におけるRCCMの有効性になりますが、RCCMは民間資格でもあり、世間の認知度は、とても低く、ほとんどの人は知りません。
 同じ建設業界でもゼネコン等の認知度は低いと思います。
しかし、建設コンサルタント業界にいる人なら誰でも知っている資格です。
そのため、RCCMの求人は、建設コンサルタント、土木設計会社、その他、発注者支援やエンジニア派遣業等が中心になります。

 もし、ハローワーク等でRCCMが転職活動した場合ですが、ハローワーク職員は、技術士も知らない職員が普通?なのでRCCMを知っている可能性はさらに低いです。
 ハローワークでの求人を見ていると、「土木設計、20万~40万」みたいな求人が中心で、それも、給与の良さそうなのは、大体が派遣の求人となっています。

 これらのハローワーク等の求人で見てみると年収300万~500万くらいがRCCMの年収相場のように思います。それも、RCCMと指定している求人はほとんどなく、必ずしも評価されているようではないようです。

 こうしたRCCMの年収相場は、個人的には不当に低いと思っています。

 当社の紹介ケースでは、RCCMの相場は500万~750万位で、世間一般に出回っている求人相場よりずいぶん高いです。
 しかも、建設コンサルタント会社の正社員採用で、発注者支援や派遣ではありません。
 40代RCCMで準大手クラスへの紹介実績もあります。

 なぜそのようなギャップが生じるかと言えば、ハローワーク等の無料求人媒体は、採用側もコストゼロなので、人材投資にお金をかけない会社が多いからです。無料なのでたいした人材は期待していないのです。
 ちゃんと人材投資して、人材を獲得しようと考えている建設コンサルタント会社は、当然当社のような業界経験者が運営する建設コンサルタント業界特化の人材紹介業者を活用します。
 そのような投資は惜しみませんし、相応の年収を出してくれます。

 特に今、人材の需要があるのは、実務をやってくれる人、業務を回して利益を出してくれる人です。 指導だけするという技術士より、ずっと価値があります。
 「技術士なくていいから、実務をやってくれる人」というような求人にはRCCMがピッタリはまる場合が多いです。

 RCCMのみの人で、転職に自信を持てず知人の紹介や、ハローワーク等で転職活動をして、決めてしまう人も多いと思います。

 RCCMの中高年世代の人も自信をもって転職活動していただきたいと思います。

 その際は、是非、当社(私)にご相談ください。

このコラムをシェアしていただけると嬉しいです。